匿名希望さん 女性 45歳
あまりネガティヴに考えない方が良いと思いますよ。
突然、音信不通になるのは男性だって同じです。男女は関係ありません。
どちらが先に声をかけたとかかけられたとか、そのようなことにこだわる気持ちもよくわかりません。
有料登録していても、一言もなくやりとりを止めてしまう男性もいますよ。
ある程度の期間メッセージのやりとりをして、お互いの心の距離が縮まっている実感が感じられるようになってからお断りしたくなったということであれば、それはきちんと伝えるのが礼儀と思いますけれど、たった2、3回なのですよね。
私も経験がありますが、丁寧にお断りしたら、逆ギレされ、ひどい暴言が返ってきたことがありました。
ここにその言葉を書くことがはばかられるような、人格否定もありましたよ。
また、30代前半くらいまでの女性なら、メッセージがたくさん届いて、一つ一つに返信することが難しいのかもしれませんし、仕事が忙しくなったのかもしれませんし、なんらかの事情で婚活を一休みしたくなったのかもしれません。
相手を否定するのではなく、相手の女性から、もっとやり取りを続けたいと思われる男性になる努力をされるべきだと思います。
ポジティブである方が好かれると思います。
頑張って下さい。