バツイチ子持ちさん 男性 63歳
そんなの直接聞く以外わかるはずが無いです。
参考にって他人の意見を聞いても何の足しにもなりません。
直接本人に
①どれぐらいの量を飲むのか?
②どれぐらいの頻度で飲みに行くのか?
③どんな種類のお酒を飲むのか?
④どんな時に何処で誰と飲むのか?(会合なのか、毎日晩酌なのか?)
⑤酔ったらどうなるのか?酒乱で無いか?
本人申告なので割り引いて聞くとしても、大体の傾向値はわかります。
その人は自分で言ってるので、事実お酒は好きだと思います。
でも職業は関係無いです。
僕の知り合いでクラブやスナックを何軒も経営してるのに一滴もお酒が飲め無い人もいます。
僕の周りは女性の方がお酒に強い人が多いですが、楽しく明るいお酒なら僕は全く気になりません。
僕自身はお酒の席や雰囲気は好きなので相手に付き合いますが、量はあまり飲ま無いし、すこし酔ってきたと感じたら烏龍茶等のソフトドリンクに変え、絶対にお酒には飲まれません。
それでも十分酔っ払いを相手に楽しく出来ます(笑)
酒好きかどうかよりも、その影響力を確認してみて下さい。