お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  46歳

    養育費もらってるわりには知識が浅くないですか?
    ちゃんと証書にされてないのですか?

    あなたが再婚しても、元夫が「父親だから俺が是非払ってあげたい」と言ってるならまだしも、法的には再婚したときの設定によって変わってます。
    あなたと新夫との恩恵で子どもの生活レベルが向上していると判断されたなら、元夫からの費用は減らしてもよいのが法律です。

    減額の場合は確かに元夫の収入減、それと元夫の再婚により扶養家族が増えたときです。

    あくまでも元妻のあなたが決めれることではなく、互いの事情により変動します。
    公的証書がないのなら元夫の環境・気分で変化しても強制的な態度はとれませんから、家裁なり出向くべきです。
    元夫の人間性まで分かりませんが、やはり感情的には元妻が再婚したらおもしろくない人がほとんどだと思いますよ。
    減額請求してくる可能性は高いです。
    そうなるとあなたも受け入れるしかありません。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答いただき、ありがとうございます。

    公正証書は現在作成中です。世の中法的な措置をとっても払わない男性は多いと認識しています。給与差止めになっても、職場を変えてしまえば、新たに手続きが必要になり、結局諦めざるを得ない…といった事もあるそうですから。

    幸い元旦那は、私が結婚しても払う意思はみせてくれています。子どもの幸せを願う気持ちは、私と同じだと思います。

    他の方の回答にも書きましたが、結婚したいと思っている男性の収入が多いようなので、減額した方が良いのかと思った時期もありました。しかし、これは元旦那の義務だと思うし、子どもにとっても立派な父親だったと感じてもらいたいと、こちらに相談して改めて思いました。

    ご回答ありがとうございました。
    回答者さまに素敵なご縁がありますように。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ