お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    養育費は元妻の生活費ではなく、子供に対して払っているものです。
    ですので、子供がいる以上払うのは父親の責任だと思います。それが子供への愛だと思います。

    私が今おつきあいしている方もバツイチ子持ちで子供は別居ですが、もしも結婚しても養育費はしっかり子供が成人するまで払うお話をしています。

    それが出来ない方と結婚する気も起きません。

    育てる方は普段の生活費諸々を出していますので改めて『養育費』という形は取らないと思いますが…。

    相談者様は『収入が減ったら減額も考える』とおっしゃっていますが、それはお相手との相談も必要ですね。もしかしたら『きちんと責任を果たしたいので金額は変更しなくてもいい』とおっしゃるかもしれませんから。
    でもそういう柔軟な考え方素敵だと思います☆
    お子様共々お幸せになりますように♪

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    元旦那はできる限り払うと言ってくれています。子どもはやはり可愛いようです。しかし、生活が出来ないくらいになったら考えないといけないかな、と思っています。

    養育費を最後まで払う男性はとても少ないと聞いています。
    回答者さまのお付き合いされている方は、責任感のある素敵な男性ですね。だからこそ、回答者さまのような素敵な女性を選ばれたのだと思います。

    お二人が、良いご縁となりますよう祈っています☆

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ