しんのすけさん 男性 43歳
その方とは残念ですが距離を置いた方が賢明ですね。
理由は、そのパターンが「業者」と全く同じなのですよ。
別サイトでしたが、退会を理由にLINE IDを載せて
今度は別サイトへ・・・。
文面だけでは把握できませんが「顔写真」とか「プロフィ
ール欄」とか確認されましたか?
相手があなた自身に歩調を合わせて会話している、つまり
ウソをついている可能性もあります。
本来の過程としたら多分このパターンになるはずです。
1.ここで意気投合する
2.待ち合わせなどの打ち合わせをする
3.実際に待ち合わせをして会話したりして相手を見る
4.ここで初めてメール交換等のやりとり
5.他の候補も探しつつメインで会話する
6.本当にマッチングしたら退会、そして他会員へのお詫び
こういう流れになるはずです。
上記で言うと2.がなく3と4が逆になっています。
「罠」にかかっているような気がしてなりません。
最後に”見極め方”をお教えします。今までの会話の中で職業
や家庭事情とか一歩踏み込んだところまで会話していますか?
しかも自分の情報を小出しにしつつ、相手の素性を聞く。
例えば住んでいるところとか。
それが答えられないなど「矛盾」するところを次々とつけば
間違いなく「業者」だと断言します。
その場合は即刻「別れ」を告げて下さい。
相手に合わせて「退会」してからでは後悔するだけだと考え
られます。