味の素さん 女性 40歳
回答というか…私の今まで勤務していた病院での状況を良かったら、聞いて下さいませ。大半は、高齢者が入院しております。若い患者さんで30代の方です。脳梗塞や色々な病気…認知症により症状は様々です。私達、職員はいつものことで当たり前になって何とも思いませんが、介護や看護をするのはやはり大変な事だと思っています。尿や便を手で触り食べてしまう方、同じ事を1日何百回も言われる方、精神病により奇声を出す方、そんな色々な患者様をお世話しております。私たちは、一生懸命にその患者様の為に頑張っておりますが、その患者様の家族は、例え実の子供であっても、下の世話や食事の介助は嫌だと言われて職員に任せきりです。ましてご主人だと早く死んだらいいのにと、もう口のきけない奥様に言ったり、影で叩くなどもあります。また、口から食べれない事を理解していて、食べ物をこっそり与えて詰まらせたりする方もいます。でも、皆さん家族の方は笑顔でいつもお世話になりますと、かなり世間体はいいです。盆、正月でも自宅に帰る方は2.3人程。先月の盆前に家族に帰省するか確認したところ…死んだら連れて帰るしかないけど冗談じぁないですよ~と軽く返されました。私は、こんな経験により、自分が相手の事を勿論愛していないと無理だし、相手の事もその家族の方も受け入れる覚悟がなければ、キレイ事では出来ないと思っております。また、当然ながら、相手の方の協力なしでは無理だと思っています。こんな私のお話で参考になればと思い回答させて頂きました。あなた様の幸せを心より願っています。