匿名希望さん 女性 42歳
親の介護は必ずと言っていいほどやってきます。
それが今か将来かです。
私の母は30代のときに介護に追われました。
とても大変だなと子供心に思いました。
でも今になって「若いときでよかった」と言っています。
現在は習い事などで生き生きと過ごしています。
叔母は65を過ぎて90過ぎの祖母の介護をしています。
どちらがいいとは一概に言えませんが、
歳をとればなにかしら病気になって他人の手が必要になるもの。
自分の両親も相手の両親もね。
どうしてもイヤならご両親が他界されている方を探せばいいと思います。