ななさん 女性 41歳
たくさんのコメントがついていますが、私にもコメントさせてください。
どんなに良い商品だとしても「売り場所」を間違えたら売れないんですよ。
たとえば「牛のエサ」を酪農の盛んな地域で営業すれば売れますが、東京のど真ん中では売れませんよね。
それと同じで、ウトさんはご自身の「売り場所」を間違えているんですよ。
なので
>「男性でアピールポイントがないのにこういうところで活動してるのは無駄(場違い)じゃない?」
は、的を得ているんですよね。
表現はきついですけどね…。
こういったサイトは楽天やアマゾンでも見るかのように相手を選びます。
「出来るだけ良いものを」と。
実際にリストになって出てきますからね…。
どうしても比べられやすいんですよ。
そして女性であればこういったサイトに登録するとそれなりにお申し込みを頂けるのでどうしてもはねられてしまうんです。
実際にはもてなくてもサイト登録したらたくさん申し込みを頂けるので勘違いしてしまう女性も多いと言われています。
なので、何かしら秀でているものや光るもの(要は「好条件」ってことです)がないとなかなか選んではいただけない現実があります。
ウトさんの人間性まではなかなか見れないんです。
プロフィール(多くは年収や学歴や年収 顔写真や身長など)だけの判断なので、選ばれないからといってウドさんの人間性が悪いわけでも否定されたわけでもありません。
なので落ち込まないでくださいね。
では、どういう場所だったらウドさんを好評価してくれるのか?です。
ご自身を評価してくださる場所で活動されるのが一番の得策ですよ。
私は趣味でとあるスポーツをしていますが、その仲間にとても不細工&低身長&×2な男性がいました。
でも、人間性は良くて(誰に対しても優しく親切)そのスポーツに関しては秀でていました。
彼はそのスポーツをしているサークルを渡り歩き、見事彼女を見つけて3回目の結婚までいたりましたよ。
出会いが目的だったのかは定かではありませんが、彼は「自分の売りどころ」を心得ていたのだと思います。
(スポーツの出来る男性はかっこよく見えますからね)
文面や回答を拝見して、ただたんにウトさんは「売り場所を間違えてるだけ」と感じました。
サイトでアピールポイントがなければ全ての人が相手が見つからないわけではありません。
周囲のご友人やお知り合いを見てもそうではないですか?
「なんでこの人に奥さんや彼女がいるのに俺には?」って、きっとお思いになられたことはありますよね。
私は読書が好きなので、恋愛や婚活に関しても色々読みましたが「モテの定理」という本がお勧めです。
男性向けに書かれた恋愛・婚活に関する書籍です。
ネットでも同じ著者が書かれたものを読むことが出来ます。(ほぼ同じ内容です)
男性向きの本やサイトはさほど読んでいませんがうなずける部分がたくさんありました。
どうか、ウトさんの良さを評価してくださる方と出会われ、幸せな人生を歩みますように。
陰ながらですが応援しています。