ななさん 女性 41歳
昨年婚約破棄されたばかりでまだ前向きに次の出会いに気持ちをお切り替えになれないんですね。
お気持ちお察しいたします。
ご相談文を拝見して、彼女はマリッジブルーだったのでは?とも思いましたが、結局はお互いに「相手に合わせて結婚するほど好きではなかった」のだと思います。
本当にお互いに好きであれば、どうしてものことではない限り譲り合って妥協点を見つけようとしますもんね。
なので、そうは思えない・そうは出来ないお相手と結婚しなくて良かったんですよ。
結婚生活の継続は難しいですから。
多くの女性は掲示された5項目のうちの1~2の希望はあると思います。
>・私が自分の通帳を彼女に渡さない。
これは良識のある大人であればあり得ないと思います。
独身時代の貯蓄は個人の持ち物ですから。
>・専業主婦をさせてくれない。
私も少し前までは専業主婦かパート勤務が希望でした。
理由は不妊治療がしたかったからです。
年齢も年齢なので、とりあえず妊娠しやすい環境に身を置きたかったですね。(ストレスが大きいと妊娠しにくいと言われています)
それと、どこかで読んだ内容ですが、女性は男性と違って一生働くような機能があまりないそうです。
「男は外で働き女は家を守る」という感覚の女性ならば、さぼりたいから専業主婦ってわけでもないのかもしれません。
>・本当は子供が欲しくない。(婚約前は、子供がほしいと彼女は言ってました)
それなりの年齢になると、子供が欲しい気持ちと周囲の友人を見て子育ての大変さを分かっているのもあってか「欲しくない」という気持ちが入り混じることはあると思います。
妊娠期間も出産も女性にとってはとても大変ですしね。
子育て中は自分の時間も持てませんし。
今は日本では出産が原因で亡くなることは稀ですが、その昔は出産は女性は命がけでするものでしたしね。
>・家計を任せてくれない
家計を握りたい女性とそうではない女性がいますからね…。
相談者さんの会社の状況は分かりませんが「給料制」を取り入れられたら良かったのかもしれません。
>・家事はしたくないし出来ない
私も同じです(苦笑)
でもしますけどね… しなきゃ生活出来ないですもん。
でもフルタイムで働くのなら、月に1回くらいはダスキンに頼みたいです(笑)
よく言われていることですが、相手を振るときの理由は本心ではない場合が多いです。
それぞれですが、相手が全て悪いと言ったり、自分が全て悪いと言ったり、条件が合わないと言ったりですが、結局のところ「好きではなくなった」なんですよね。
なので、彼女の言った婚約破棄の理由は忘れてしまってください。
それよりは、どうして彼女の気持ちが離れてしまったのか? 女性が男性に求めるものは何なのか?をお考えになって(考えても分からないと思うので相応の書籍を探して読んでください)ご自身のマイナス部分を埋められる方が建設的だと思います。
投稿文を拝見させて頂いて、相談者さんは知的な魅力的な男性だと思いました。
別れは次の出会いのステップとも言われています。
どうかそのステップを乗り越えてお幸せになってくださいね。
陰ながらではありますが、相談者さんが幸せな結婚をされることを応援しています。