ゆりあさん 女性 48歳
良かったですね~結婚してなくて。お相手様は単なる憧れとエゴの塊ですね。彼のお母様時代は皆内職しながら子育てして家事も料理もやりくりしてきたのが一般的ですから。それを憧れて貴方に単に押し付けたいだけでしょう。内職て今の自宅ではパソコン使っての仕事か部品の組み立てや裁縫位でしょうが、大体対人恐怖症や病気で外に働けないとか親の介護してるとか、なんかの事情がない限り一般的に内職な人はほとんどいません(自営業は別)月8万て多分扶養控除が受けれる範囲内で働けてことではないでしょうか?彼は仕事はパート的でいいから家事料理を俺のためにやってくれという人なんでしょうね。又外に出たら浮気されるのが嫌だからでしょう。小さな男ですよ。婚約する時にかかった費用と挙式予約の一部があれば。それが対象になります。相手から結納金を頂いたらそのいくらか返金するのだと思います。彼はコミュニケーション能力ない人ですね。更に共働きに関して協力してくれないタイプでしょうから結婚しなくて良かったですね。結納金も挙式予約金も全くなければ、これは単に協議婚約破棄として終了でよいし彼が不服といえば司法書士に頼み費用も最小限ですみますよ。