匿名希望さん 女性 44歳
最初はメールのやり取りで会ってみたいという気持ちになって、
会ってみて、ドキドキ感があって恋愛対象に思える人とも、付き合いを続けていくうちに違うこともありますし。
逆にメールでは、あまり盛り上がらなくても、会ってみて大切にしてくれたり、ステキだな、いいなって発見をしてていくうちに好きな気持ちになることもあります。
迷った時は逆算します。消去法ですね。
相手のどこが嫌だとか合わないとか、譲れない部分があったり、気になっている部分があったり、見た目でも中身でも自分の理想でない部分を探してみます。
たくさんの方とお会いすれば、どうしても比較してしまうと思うんです。
この人のここがいいし、あの人のそこがいい、みたいに比べてしまうから、相手が見えなくなってしまうってことはないですか?
おひとりおひとりと、もし付き合ったらとシュミレーションして、一番、自分らしく、自然に想像できる方とお付き合いを進めてみてはいかがでしょう?
それでも、どなたも同等で選びようがないなら、思い切って、どなたとのお付き合いも止めてみる。
まだ、ひとりだけと絞り込まないで、二度、三度と会ってみようかと思える人と続けてみてもいいかと思います。
私の経験上、最初からビビビッではないですが、好感を持った人とは、あまり、うまくいったことがありません。
その時の気持ちだけで盛り上がって、冷静に相手を見ていなかったりするので、会ううちに、あれ、なんか違うってなることが多いです。
すごくステキな方でも自分の気持ちは抑え気味に、ひとつひとつ相手を知って、少しずつ好きな気持ちを積み重ねていくようにしています。