匿名希望さん 女性 31歳
>介護の問題も出されているかたもいますがどれだけの方が親を老人ホームや介護施設に入れないで自宅で介護されているんですかね?
20代は介護と育児のダブルパンチで貴重な(?)時間を潰されました。育児は楽しみもあるけれど、介護はただただ生き地獄ですよ。精神ぶっ壊れてなきゃできないし、ブラック企業並に壮絶なものがありますよ。
逃げられないし。理不尽に殴られるし。
あれに比べれば育児なんてイージーモードです。介護はベリーハード、家事はベリーイージーですね。
また、育児も病気や障害の子がいたらベリーハードになることでしょう。
仕事はベリーイージーからベリーハードまでありますが、これは専業主婦も同じことです。
ベリーイージーを選択したいから専業主婦になりたいのか、敢えてベリーハードを選択したがる“漢”な専業主婦希望の女性はいるのか…解りませんが、少なくともベリーイージーを選択したと思いきやベリーハードになってしまったなんてこともありますしねぇ…。
尤もポテンシャルが凄まじく高い人は難易度高いモードもチャレンジしますし、そもそもポテンシャルが高い人が敢えて最初から専業主婦におさまりたいなんて思いませんが。
やっぱり最初から専業主婦になりたい人は難易度低い専業主婦しか見てないんだろうなあ…。と思いますね。
「専業主婦(ハードモード以上)」と「有閑マダム(イージーモード以下)」と名称別ければいいのにね。
34歳の女性がおっしゃってる専業主婦像はまさに「有閑マダム」のタイプです。
ベリーハードをクリアした私からしたら、専業主婦=怠け者、ニートなんていう認識もフザケルナと思ってしまいます。