匿名希望さん 女性 42歳
「詳細を書かなかった私も悪い」
と記載されていますよね?
それが全てではないでしょうか?
ご相談者様は「何故?と聞いてくる方がいるかと…」と仰っていますが。
Q&Aで「回答の中でご相談者様に質問し、その返事を見て再度回答する」というのはスタンダードではありません。
(荒れてる時はそういう事もありますが)
ご相談者様が望んでいたのは
「何故そんなふうに思ったのですか?」「別居のお子さんとはどういったお付き合いの仕方ですか?」「離婚の経緯は?」「若い女性から好意をもたれる要素(収入外見など)はお持ちですか?」
というふうに聞いてくれる回答だったということでしょうか?
ご自身の相談に対して、懇切丁寧にそういう回答がもらえると思われた理由がわかりません…。
(日常的なお付き合い中での相談なら別ですが)
前提として「相談文が全て」です。
足りないところは想像で補うしかありません。
それに対し「憶測でものを言うな」というのは少し自分本位なのではないかな、と。
私は前回のご相談文を拝見し、思うところはありましたが、あまりにも状況説明が少なく、回答するのに骨が折れそうだったので止めました。
少ない情報の中からそれぞれ回答をくださった方は、ご立派だと思います。