お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  40歳

    現実的な物言いになりますけれど

    病気や事故で働けない相手の代わりに働くこと、リストラなどで収入が途絶えれば協力することは当然だと考えます。
    但し、これは何かを犠牲にすることになりますよね。

    リストラで仕事を失うことは珍しいことではないけれど、その後次の仕事探しもしないで家でプラプラされるようでは、愛は冷めます。

    介護も24時間目が離せないような状況であれば、自分でしっかり介護もした上、仕事もするなんてことは現実不可能です。

    お互いが年金が入ってくるような年齢であればともかく、この場合、働いて収入は確保するけれど、介護の殆どは施設や病院任せ!、介護はする、でも働くことは難しい、必要な生活費は貯金を取り崩す。になるかと。

    ご質問者様が言われるように、女性も男性ももっと真剣に考えて欲しいです。
    私は真剣に考えていますので、年齢差のある男性は考えられないです。
    極端な年下女性を伴侶に望む男性が多いですが、結婚に憧れを抱いているだけのように見えます。もっと将来のことまで真剣に考えて欲しいと思いますね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    コメントありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います。男性は年齢を、女性は学歴や収入を気にしている方が多いように見受けられます。
    個人で出来る範囲は限られると思いますのでどんな形でも支え合い話し会って添い遂げられることが夫婦の形なのかな?と私は考えてます。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ