ななさん 女性 40歳
確かにそこまで言われると傷つくし腹も立ちますよね。
彼女の言い方は別として、「口が臭い」なんてことは家族か恋人にくらいしか言えないことです。
友人に「私の口って臭い?」と聞かれても、どんなに臭くても「臭くないよ」と言うしかないですよ^^;
私は父の口臭が気になったことがあったので「お父さん(すでにおじいちゃんですが)お口が臭いから歯医者さんに行った方がいいよ」と指摘したことがあるくらいかなぁ…。(その後素直に歯医者に行って口臭はなくなりました。歯槽膿漏っぽいので悪化してたみたいでした。「教えてくれてありがとう」とも言われました。)
「口臭チェッカー」を検索してみましたが、レビューを読むとあまりあてにはならないみたいですね。
(楽天で2000~3000円程度で購入できます)
でも何かしらの指標になるかもしれません。
私は職業柄もあって1日3回歯磨きします。(でも夜はまれに忘れます)
歯ブラシ&歯間ブラシはいつもバッグの中に入れてるので、ランチの外食であればランチの後にトイレで歯磨きします。(そしてトイレで歯磨きしている女性は多いです。)
口臭が気になる…というよりは、すきっ歯なので歯間に食べ物が引っかかっていたらみっともないと思うからです。
…投稿文を拝見して、実は私も口臭が強くて周囲にそう思われているのでは?とちょっと心配になりました^^;
1日2回歯磨きされるようにしたところは素晴らしいですよね★
ただ磨くだけではなくて、歯間ブラシや舌ブラシも使うと効果的ですよ♪
歯間ブラシを使うとねっとり汚れがついてくると思います。
その匂いを嗅いでみてください。
それが相談者さんのお口の匂い…です。
自分の匂いなので、自分では気が付きにくいですが、さすがにその方法であれば気が付くと思います。
歯医者さんによっては口腔内環境をしっかりとフォローしてくれるところもあります。
(歯科衛生士さんのたくさんいる歯医者さんだとそうなのかも?)
唾液の量や質・口腔内細菌を調べて適したケア方法を教えてくれますよ。(虫歯になりやすい・なりにくい等も分かります)
口臭が強い場合はちゃんと指摘して指導してくれると思います。
それでも口臭が消えない場合は、内臓系(消化器系)に問題があるかもしれません。
「口臭」って体からの何かしらのサインですからね★
一つ思ったのは、彼女さんがしつこく言ってくるのは、相談者さんが「言いにくいことを言ってくれてありがとう」という態度ではなく反発するからですよ。
彼女さん、すごーーーく言い出しにくかったと思います。
けどあえて相談者さんのためを思って教えてくれたんですよ。
はじめはそんなにしつこくは言ってはこなかったのではないでしょうか?
今回の口臭に関してだけではなく、嫌な気分になるような指摘を受けた時は相手が誰であれ「言いにくいことを言ってくれてありがとう」と相手に伝えてみてください(その時の自分の嫌な気分は抑えましょう。もう大人なのですから。)
そうすることで、より良い人間関係が構築できていくと思いますよ^^
陰ながらではありますが、ご検討お祈りしております☆