あきさん 女性 22歳
そうだと思います。
男性の家事分担の認識はゴミ捨てとお風呂掃除と電球をかえる、たまに足りないものを買って帰る(牛乳かってきてとか言われたら)くらいだと思いますよ。また本当に半分やろうと思っていても結婚後はどんどんしなくなる可能性大です。
私の職場をみても(男性ばかりの職場ですが)、共働きできっちり半分、もしくは半分以上男性が家事をしている方は1人もいません。料理、掃除、洗濯基本すべて女性側がすることになるでしょうね。たまに旦那さんが休日にお皿洗いでもしたらいい方です。
また、結婚して本当に半分の家事をさせたら現実問題として相手の親族から不出来な嫁と思われるでしょうね。口にはしないでしょうけど。家事はすべて女性がやって共働きならいいお嫁さんと思われると思います。