匿名希望さん 女性 49歳
厳しい話でごめんなさい。
私も1番さんとほぼ同意見です。
職業がら、相手のお話を丁寧に伺うし、優しいとも言われますが、愛情関係があってから病気や事故でそのような状態になったのと、初めからとでは、受け入れられる心のキャパが違うんです。
残念ながら職業センサーが発動して、患者さんや利用者さんという気持ちでしか見れません。
なにか、共通の趣味等のサークルで出会ったとして、交友が深められても、いち友人止まりだと思います。
無職で年金だけの生活では、大変であることに同情するばかりで、尊敬の気持ちが持てないと、ビジネスでない以上敬うモチベーションが維持できない。これが本音です。
唯一の例外は、愛する人のご家族についてだけです。
育ててくださったご両親とか、同じ血を受け継ぐお子様であったり…これは、夫や彼を通じての家族だからです。
彼の幸せの一つであるそれを守る。。。そんな理由だからです。