お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • バツイチ子持ちさん  男性  63歳

    そうですね。
    友人から「◯◯さんと付き合ってるの?」って聞かれて自信を持って「付き合ってるよ」と言えるのは深い関係を持っている事が前提となります。
    もちろん将来を見据えてるのは当たり前です。
    (そうでなければ「遊んでる」となります)
    僕の場合、好きになると「大好きオーラ」が出てしまうようで(笑)、大体周りからバレバレの様です。(そんな素振りは見せて無いつもりですが?)
    また相手が僕に好意があるって感じ無い時はそれ以上深入りしません。
    (相手だけが好意を持ってる場合は距離を置きます)
    だから何年会っていても食事やお茶をしてあても只の友達にしかならない人もいますし、直ぐに付き合ったり深い仲になったりする人もいます。
    だから「好きだ」とか「愛してる」は言った事がありますが「結婚を前提に付き合って欲しい」って言った経験がありません。
    「結婚を前提に付き合って欲しい」って、昔のお見合いの様な感覚で、まだ好きでも無いのにってイメージがあります。
    近い言葉でもし僕が言うなら、まだ相手が僕の事を結婚相手として見られてないだろう人に「大好きです!絶対に幸せにします!僕を結婚相手として真剣に考えて欲しい!そのつもりで付き合って欲しい!」って真剣にうったえます。
    この年でも、いやこの年だからこそ、好きにならない人と結婚は考えられません。
    以前可もなく不可もなくって方と何度かお食事した事がありましたが恋愛感情は持てませんでした。
    もう恋愛なんて無理かなって思った事もありましたが、その後何度か恋に落ちお付き合いしました。びっくりする程年下の方だったのでお付き合いするとは僕自身考えもしなかったです。
    まだ数年前の事です。
    だから相談者さんならまだまだ絶対に大丈夫です。
    是非恋愛の延長線上にある結婚をして下さい。
    結婚を前提に付き合っているからと、体の関係を持つのは絶対に止めた方がいいです。
    きっと後悔します。
    参考になれば幸いです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。
    恋愛の延長線上にある結婚を目指してがんばります。
    好きじゃないとSEXできないので、流されたりとかは大丈夫ですが、断ることも精神的に苦痛だったりします。
    できれば、そんなこと言わせないでくださいって思います…。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ