匿名希望さん 女性 44歳
彼の考えが当たり前に感じます。
まりもさんは、彼のお母さんのこと、どう考えているのでしょう?
一緒に介護するつもりなら、同居の話を押してもいいでしょうが、お母さんを施設などに入れるつもりなら、彼が踏ん切れないのも仕方がないことかと思います。
まだ3ヶ月。
焦る気持ちもわかりますが、もう少し、お付き合いしてからでも遅くないのではないでしょうか?
経験者 参考程度
匿名希望さん 女性 44歳
彼の考えが当たり前に感じます。
まりもさんは、彼のお母さんのこと、どう考えているのでしょう?
一緒に介護するつもりなら、同居の話を押してもいいでしょうが、お母さんを施設などに入れるつもりなら、彼が踏ん切れないのも仕方がないことかと思います。
まだ3ヶ月。
焦る気持ちもわかりますが、もう少し、お付き合いしてからでも遅くないのではないでしょうか?
まりもさんからのお礼
回答ありがとうございます。
お母さんにも出来ればお会いしたいな、と思っていました。
私も息子がいる身なので、子を想う親、親を想う子の気持ち、幾分かはわかります。
介護も施設も 私が決める事ではなく、提案さえも現時点では、おこがましと思っています。その上で私に出来る事は話し合いたいなと思ってました。
現在 要介護ではないのですが、お母さんの話をふっても、一向に今後の事が出て来ないので、何の話も出来てません。
やはり、早くに答えを見つけようとしすぎですか。
私もそうかな、とは思いました。
私がもっと、踏み込める性格なら良かったかも?
そこが、勘違いの部分になってるかも知れないと、ハッとしました。
ありがとうございました。
婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。