バツイチ子持ちさん 男性 63歳
結婚式や披露宴って男性より女性が憧れるものだと思ってたので少しビックリしてコメントします。
必要か必要じゃ無いかはお二人で決めれば良いと思います。
男性より女性の方が記念日に思い入れが強いので、(僕はバツイチでこの年なのでどっちでもかまいませんが)相手が喜ぶサブライズはしてあげたいですね。
僕は趣味のカラオケの友人で20代30代の友人が多く、昨年も5組ぐらいが結婚して結婚式や二次会に出席しましたがどれも素晴らしい式で感動しました。(新婦は23才〜30才、新郎は27才〜35才なので相談者さんと同じ年代です)
彼らは「必要か必要じゃ無いか」ではなく「したいかしたくないか」で決め、楽しく感動的な式をしました。(お金をかけなくても会費等で十分出来てました)
また、僕が勤めてる会社の社長(友人です)の長男が今年の5月に帝国ホテルで結婚します。
この場合は本人の意思では何ともし難く、会社の取引先をどれだけ呼ぶかで総務がてんてこ舞いになっています(;^_^A
(次男が昨年レコード大賞を取っているし、かなり盛大な結婚式になると思います。)
先にも述べましたが、やるやらないはお二人で決めれば良いと思います。
(バツイチの僕が言うと何ですが?)一生に一度しか無いチャンスである事も事実です。
後悔のない選択をして下さい。