匿名希望さん 男性 40歳
古いもなにも、同年代しか社会に居ないわけではないのです。
仰るとおり、式しか顔を出さない程度の親類が助けてくれる訳ではありませんが、
そう言った場を設けない方がその後の親戚付き合いが出来るとは思えません・・・。
昨今核家族化から孤立する家庭が増えて来ています。
団塊の世代からの流れですが、
そのジュニア世代以降はそう言った家族の周辺がどんどん希薄に成ってます。
恐らくその方が世を去る頃、20~30年後辺りは、
3親等までしか親類を知らない世間になるのでしょう。
とても希薄な世の中で情緒や風習、習慣など色々無くすと思います。
まぁ、こんな話があった事を覚えておくとよいと思います。
そのうち社会問題として出てくるでしょう。