匿名希望さん 女性 38歳
40過ぎの彼がいます。
私たちも、よく子供のことは話し合いますが、まだ結論は出ていません。
「廻りのママ パパが若いから もう無理」なんていうのはまるで理由になっていないと思いますよ。
いったい何が無理だというんでしょうか?
むしろ、経済力も人生経験も20台のパパママよりずっとあるはずだし、歳をとってから出来た子供ほど可愛いものでより深い愛情を持って子供に接することが出来るような気がします。
ただ、彼氏がいつも気にしているのは、子供が成人するころには自分は老人になっている、ということです。
成長するにつれお金がかかっていくにもかかわらず、自分の体力は落ちていって、病気で働けなくなる可能性も高くなってくることを心配してるんです。
でも、子供って、「授かるもの」ですよね。愛の結晶だと思います。
子供を育てることによって生じる喜び、楽しみ、そして苦労も困難も、親の人生を豊かにしてくれるものだと思います。
もし、恋人が、「子供はほしくない」と言うのなら、ご自身の考え、思いを正直に言って、つまらない不安なんかよりも大事なことがある、ってことに気付いてもらってください。