お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • ねこさん  女性  32歳

    私は気にします。
    普通の出会いから相手をよく知った上で恋愛に発展した場合は、好きになってしまったものは仕方ないかなぁ…とも思いますが。
    サイトの出会いでは先にプロフのみを見て相手の性質は分かりません。なので相手の職業は参考にします。
    29歳との事ですが、今までの学費や生活費はどうされてたんでしょう。私は学歴がないので分かりませんが、研究者とは一体いつまで続くのですか? 生涯、研究に没頭されるのですか?
    やっぱり将来的不安から始める前にお断りしてしまうと思います。
    私は高卒でずっと働いてきましたが、相手を養えるほどの収入はありません。結婚して妊娠して自分も働けなくなれば生活なんて出来ない。
    メールを始めてしまえば相手の素敵なところも見えてくると思いますが、やっぱり始める前にお断りしてしまうと思います。あくまでも私はです(^^;)
    夢があるのは素敵な事だし羨ましくも思います。そんなの気にしないよーって方もいると思いますので頑張って下さいね!!

  • 匿名希望さんからのお礼

    プロフに関するご意見、たいへん参考になります。ありがとうございます。
    やはり、普通の出会いと違いますよね。相手に関する情報がプロフしか手に入らないなか、職業を重視されるというのも納得です。

    お礼までに、ねこさんの疑問にお答えします。
    学費・生活費は、奨学金(返還義務なし)やバイト代、大学生の時に貯めた貯金、親からの援助でまかなってきました。
    研究者としての生活は、自分が辞めない限り生涯続けられます。大学の教員や研究員など研究職の定年(60~70歳)がきても、本人が研究をしたければいつまでも。実際、80歳、90歳になっても現役で頑張っている方もいらっしゃいます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ