匿名希望さん 女性 31歳
私は18くらいから婚活してましたよ
まだ婚活なんて言葉もなかった頃です
学歴も収入もなかったんで、生き残るためには結婚するしかないと思ってました。のっけから甘すぎる考えでしたけど。ニートという肩書きを同じ立場の専業主婦に変えたかったというゲスな発想からもありましたが、それなら若いうちから探すのがいいと思っていました。
婚活サイトなんてなかったし、結婚相談所は高かったから、普通の出会い系でした。
それなりに出会えて、その中でも一番条件のよい人を選び20代前半で結婚にまでいたりましたが(処女でした。笑)、見る目がなかった・判断力がなかった・結婚に焦って前のめり過ぎた等々色んな要因が絡んで結局裏切られ捨てられるような形で別れて、結局シングルマザーですよ。
はやいうちからってのもいいけれど、それなりに恋愛経験や人を見る目、判断力が備わらないとよくないなといまは教訓にしていますね。