匿名希望さん 女性 41歳
必要かと訊かれれば、どうしても必要なものではありません。
しかし、ご質問からはズレますが、
あった方がいいかときかれればあった方がいいいし、
欲しいかどうかと訊かれれば、欲しいです。
正確には、プレゼントしようという優しやや意気込みが欲しいです。
実際に無理して買ってもらうのは嫌ですが、
無理してでも買いたいという気持ちはあって欲しいです。
もし無理なく買えるなら実際にも欲しいです。
使う場がない、というご意見もありますが、周囲を見ていると結婚指輪の方が出番がなさそうです。
太ったりするときつくなるし、ゴールドの方があうファッションでもプラチナをしていなきゃいけないのもどうかなと思います。
最近は男性でも結婚指輪をしている人も多いですが、少し前までは少なかったと思います。ならば別に女性でも、必ずしもつけなければならないものではないと思います。外している人も最近はたまに見かけます。数名ですが、つけている人になぜつけるのか訊いたことがありますが、一番多い答えは「つけてないとなくす(そしてなくしたら怒られる)から」という答えでした。ならばはじめからなくてもいいよな~と思ってしまいました。
婚約指輪(ダイヤの1粒石)は、普段はつけませんが、やはり一番の格式の指輪になるでしょうから、いざという時に活躍します。
私の母は、結婚指輪はいつも「面倒だ」とか「男性は(しなくてもいいから)いいわね」と言っていましたが、婚約指輪については「婚約するときはどうでもいいと思ってたけど、やっぱり貰ってよかった」と言っていました。
周囲の友人などを見ていてもたとえば披露宴やその他お祝いごとのパーティーなどでは、皆婚約指輪をしています。
そうしたとき、もし婚約指輪がなかったら、それ以外のもので同等の格の指輪をつけなければならないでしょう。結局、フォーマルないい指輪を1つ買わなければならなくなります。
それなら、婚約指輪としてもらった方が私は嬉しいですね。