匿名希望さん 男性 57歳
基本的に男女関係、恋愛関係というものは、お互いに傷つけたり、傷つけられたりする危険性を存分にはらんでいるものです。
相手を全く傷つけないで上手に断る魔法のような言葉はないと思った方がいいと思います。
こちらも生身の人間なら、相手も生身の人間です。こちらが何らかの刺激を与えたら、相手の心は何らかの反応を示します。それが生きている者同士の人間関係ではないですか?
もちろん、相談者さんなりにできるだけ悪影響が少ないだろうと思われる表現を考えることは必要でしょうが、どんな言葉を伝えても、その言葉をどのように解釈するかは相手の問題です。相手の気持ちまで相談者さんは責任を取れませんし、取る必要もありませんよ。
ご自分の心に浮かんだ言葉を素直に相手に伝えるのが一番誠実だと思いますが・・・