匿名希望さん 女性 35歳
とてもキツイ回答が多いですね。
私は逆にいつまでもサイトでのメールにこだわる方のほうがわかりません。それこそ腑に落ちる理由は無いと思います。あっても相手への疑心と保身のみではないでしょうか。
最近は有料サイトへの誘導業者さんがあるので1〜2回では教えませんけど、何回かラリーして話が会いそうだと思ったら早めに次のステップへ進みたいですね。会う話しやLINEやメアド交換など。
(個人情報とは氏名や生年月日や住所など個人を特定できる情報のことであり、メールアドレスは個人情報ではありません。)
あなたとは次のステップへ進みたいと思っていますという意思表示になりますし、なによりこういうサイト内メールはスタッフさんが見ることができますから。もちろん暇ではないでしょうから常に見てるわけはないでしょうけど。
合理的で腑に落ちる理由がなければ拒否、というのは、例えば手を繋いだり、記念日を祝ったりすることも否定できますよね。そんなのしなくてもいいじゃんって言われたら、悲しくないですか?
私はここでお付き合いした方がいますけど、最初私からLINE聞きましたよ。だってここには多くのライバルがいますからね。素敵な人は取り合いですよ。早く特別に、親しくなりたかったんです。彼はLINEやってませんでしたけど、わざわざダウンロードしてくれました。そこからチャットだけではなく通話もするようになってグッと親しくなりました。
疑えばいくらでも疑えるこのような出会いでは、お互い一歩ずつ積極的に歩み寄ることが必要なのではないかと思います。
私は彼にLINEを聞いて、彼はわざわざダウンロードしてくれた。彼はLINE聞いてくれて嬉しかったと言っていたし、私もわざわざダウンロードしてくれて嬉しかったです。そういうものでしょう。
もちろん会ってもない人に住所とかは教えませんけど、LINEやメールアドレスなんて住んでる所までわからないし、拒否や変更もできるものですから、死守するものではないと思います。
ちなみにiPhoneユーザーでしたらキャリアのメアドと、アップル用のGメールがデフォルトでありますので、どちらか使ってないほうを婚活用にすればいいと思います。私はLINEにしてますけどね。
人の気持ちって、腑に落ちる合理的な理由が必ずあるものではないと思います。