みんな同じですよ☆さん 女性 42歳
こんばんは (^。^)
本当に婚活は疲れますね
なぜ 疲れてしまうのか
それは、自然な出逢いから発展する恋愛や、その延長線上の結婚ではないからです
自然に発展する場合は、お互い初めは意識していなかったり
近くで見ているうちにお相手に惹かれていったり
初めから結婚相手を捜そう!という気負いがないため、キモチや行動にも無理がないですね
いつの間にか好きになったり、惹かれあったりして気づいたら一緒にいるみたいな
対して婚活はというと、結婚願望が出てきた時、自分の身の周りに対象になるお相手がいないことにまず危機感を覚えます
このままじゃダメだと思って行動に移してみても、自分の理想や条件にぴったり合う人はすぐには見つかりません
恋愛と結婚は違うとアタマでは判っていても、やはりこの先の人生を共に歩んで行きたいと思えば、誰でもいいという訳にもいかず、次から次へと面接のように出逢っては別れ、そのうちにもう自分に合う人はいないんじゃないかと落胆します
だからと言って好きになれない人と結婚もできない…
こんな感じで、負のスパイラルに入ってしまうのです
あまり根をつめないで、自分の時間や生活を楽しみつつ、合間に婚活をするようにすると長続きすると思います
疲れたら少し休んでみたり
最初から“結婚相手”!と気負わずに、お友達をたくさん作る感覚で、その中からいいダンナさまになれそうな人を見つけるのがいいそうですよ
あなたはまだお若いので、いくらでも出逢いはあります
リアルや習い事やサークルなど、どんどん出逢いの場だけでなく、自分の楽しめる時間を持つと、あなたの魅力もさらにひきだされて自然なご縁にも繋がると思います
あまり考えすぎないことです
大丈夫、きっといい方とめぐり逢えます!
がんばってくださいね q(^-^q)