匿名希望さん 男性 34歳
そんなことないでしょう!
誰だって、将来には体も弱ってくるし、
誰かに面倒見てもらう状態ができるかも知れない。
そして、結婚にはどんな人でも必ず障害はありますよね。
例えば、周りの反対だったり、相手の心変わりだったり、
よくわからないけどどうしても結婚まで行き着けなかったり。
そんな、出来事を皆さん、クリアして一緒に暮らしているのです。
親の介護も今が介護中なのか、数年先なのか、はたまた傾向が
見えてるかで違ってきますが、もし、親の年齢が60代ならば、ほとんどの方々は「子供世話にならない」と覚悟決めてる人が多いと聞きます。
親は親。貴女は自分の事を考える。でいいんじゃないですか?
親は自分の事より子供の事を一番に考えると思います。
貴女が幸せと言う過程に立てば、問題なし、なし。万事解決です。