匿名希望さん 女性 46歳
過去、バツ男性で「奥さん側の母親が過干渉で離婚理由にもなった」という人がいました。
夫婦(娘の家)に頻繁に出入りしていたとのこと。
たまにならいいですが、やはり夫が嫌になるくらい手出し、口出しは親として失格でしょうね。
親はいつまでも親なので、子ども(娘、息子)が愚痴なり報告なりしてくれば聞いてしまうし心配してしまいます。
出来た親なら聞き流すし、出来た子どもなら心配させないように言っていいこと悪い事を区別して慎みますね。
私は若い時から交際相手、内容について細かに言いませんでしたね。親は親、子どもの世界とは考えが違うし、干渉されたくなかったから。(その自立心のせいか?婚歴はあります)
それと比べると幼い母子だなと思いますね。
どのくらいまで話すんでしょうね?
まさか、性生活のこととか、全て言ってしまうような母子関係ならあなたへの気遣いが全くない、主役は母子になっては本末転倒。
その辺りの気持ちを理解してもらえないなら、母子の過干渉に耐える男としてどこまで頑張れるかテーマになりますね。