匿名希望さん 女性 34歳
子供の名づけには価値観が現れるのではないでしょうか
それをお相手との相性の判断基準にしてもよいかと思います。
常識から外れるような当て字や馴染みの無い音を組み合わせた名前では子供の将来の事を考えずに安易に名づけたのかな?という印象を持ってしまいます。
「由来がきちんとあって、親の願いが込められてるから誰が何と言おうと良い名前なんだ」と言い張るのは親のエゴかなぁと思ったりします。
赤の他人が読めなかったり、変な読み、と感じてしまうような名前は避けたいですね。
そういう名前が流行ってるから、そういう時代だから、というのはあまり理由になってない気がします。