匿名希望さん 男性 36歳
では、正直に思うこと。
1自分の幸せのみの計算をする人
2本心に嘘をついて、ばれても自分を
犠牲者、美化する人
3感謝、反省を自らにしない人
4、当然他人にも、感謝、反省はできないし
、人の過ちも許せない
5孤独から求めているのと、他人の幸せを大切にすること、を履き違えていることすら認めない人
6そこそこ半世紀も生きてないのに、出来あがテル人
7自分の役目や所有物を自分と錯覚してる人
8苦労をせずに、幸せになれるかを考え、不平不満のあげく、他人の幸せに、土足で頓着言う人
9自分上位から降りてこれない人
10愛されることばかりを望んだあげくに飽きる人
11あまりいい気はしないです。多分経験や
価値観、にもよるでしょうし、ただ、いい話
、気持ちの良い話ばかりだと、それもどうかと思います。短所、反省材料を模索する時も
長い人生あってもいいと思います。
思うに、傷ついて初めて痛みが解るし、反省
もできる、傷つくことを恐れてばかりとか、
他人のせいばかりにしていたら、成長は難しいと思います。
罪の多くは無知からくるとか・・・。
又、無知の罪程大きいと聞いたことがあります。
経験を時に多面的にみてみるのも、一興ですね。