お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  53歳

    非常に辛口ですが・・・

    みなさんおっしゃっているように・・・貴方がかなり裕福で50万でも捻出?できるのであれば《老後の生活費は50万》でもいいとは思います。

    しかし、内訳はまるでなっていませんね。
    ①②③の分類といい、それが同等なんて信じられない感覚です。貴方には堅実な経済感覚がないようです。

    ○趣味娯楽費と旅行は同じ範疇です。
    衣料費除く①のみ生活に不可欠な項目であって他の費用は必要不可欠なものではありませんよ。
    ○医療費など健康にかかる費用が全くないのはおかしいです。年をとるほど体(健康等)にかかる費用は増しますよ。
     ・家屋に修繕費をかけるより、体のケア・修繕(治療)にかけるべきです。
     ・病気にかかった場合の治療費を考慮していますか? 介護費等などは想定外ですか? 
     ・介護付老人老人ホームに入る計画の有無とその際の費用考えていないのでしょう?

    失礼ですが、、、
    56歳でそんな呑気な質問をしているなんて信じられない!!です。

  • 貧乏爺さんさんからのお礼

    私は無理なく捻出できるのは30万円で、頑張っても40万円が限界です。
    失礼ですが、会計の勘定科目をご存知ですか?
    スタバでカフェラテを飲んだ場合の仕分けは
    会議費:顧客と仕事の打合せをした
    交際費:顧客に奢った
    調査費:新商品のマーケティングのために飲んだ
    といった感じでカフェラテ=食費が、堅実な経済感覚ではないですよね?
    ・スポーツクラブやゴルフ等の費用を介護費用に振り向ける。
    ・海外旅行等の費用を、傷病費用に振り向ける。
    ・住宅価値を落とさないようにメンテして老人ホームの入居費に振り向ける。
    余裕を持って生活してないと老後は厳しいと思います。

    非常に辛口ですが・・・
    56歳でそんな呑気な回答をしているなんて信じられない!!です。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ