匿名希望さん 男性 37歳
こちらに質問をしている時点で、お相手の女性への愛情よりも、子供を持ちたいという思いの方が強くなっているのではないかなと感じてしまいました。
そもそも40歳以上の女性の妊娠確率はかなり低いですし、運良く妊娠・出産ができたとしても、健康な方でも身体を害される可能性があります。
私の姉も40歳を過ぎて妊娠・出産し、持病などのない健康体でしたが、出産を機に高血圧になり治療を受けています。
質問者様としては妊娠・出産の可能性を捨てきれないと思いますが、お相手の女性はご自分が妊娠する可能性がほとんどないことも、出産に耐えうる身体でないことも分かった上でお話をされていると思います。お相手の女性に妊娠・出産を求めるのは酷です。
ですので子供は産まれないという前提で、今後もお付き合いを続けて結婚まで進むのか別れるのかを決めた方が良いと思います。
但し、私は個人的には別れた方がいいと思います。
子供を持つことを重視した結婚を望まれるのであれば致し方ありません。
質問者様自身が純粋に自分の分身としての子供を見てみたい。欲しいという気持ちがあったり、ご両親が孫の顔を見ることを期待されている。子孫を絶やすことなく家の跡継ぎが欲しいという気持ちがあるのでしたら、もっと若い女性を探されるべきです。
お相手の女性に対する恋愛感情は今がピークです。結婚した後にこの感情を保ち続けられる保証はどこにもありません。
愛情が薄れてしまった後に、あなたはそれでも後悔しませんか?
自分の決断に後悔するのは自業自得で致し方ありませんが、それでもあなたはその女性と添い遂げられる自信がありますか?
お相手に対する情や、お相手のご両親への体面もあるかも知れませんが、一時の情に流されて不本意な結婚をして、最終的に子供を持てなかったことが原因で相手を責めたり、離婚することになったら、それはお相手のためにもならないと思います。
あなたはまだ若くて、30代前半、20代の女性とも結婚可能です。その中には彼女と同じかそれ以上に愛せる女性が現れるかも知れません。
子供を持つことを諦め切れないのでしたら、あなたの年齢で43歳の女性と結婚すべきではないです。
あなたが感じている以上に彼女は老いています。そしてこれからはもっと急速に老いていきます。
決して後悔はしないように、あなた自身のエゴで是非判断をしてください。
私は若かりし頃に一時の情に流されて年上の女性と結婚しましたが結局は離婚してしまいました。
自分の気持ちではなく、情で判断をすることは自分自身だけでなく周りも不幸にしてしまいます。
お気をつけください。