お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  49歳

    私は気が合うとか、価値観が合うといった事はあまり重要じゃない気がしています。
    元より男と女は、価値観も行動原理も思考回路も全て違うからです。
    それに似たもの同士が手を組んだ場合、10or10=10の力しか出ません。
    違うものと組み合わせる事で、10and10=?で未知の力が出ます。
    (ちょっと分かりにくい説明かもしれませんが)
    ここで?が100になるのか、はたまた0になるのかが問題です。

    10and10>10になる為に必要と思えるのは、まず相手が自分とは違うという事を認識した上で、お互いに相手の苦手な部分をカバーしあえる関係という事になります。

    その為には、あまり相手に依存ばかりしているようでは意味がありません。
    まず、自分自身が十分に持っている能力を発揮する事、同じように相手も能力を発揮する事。
    その相乗効果で高め合う事が必要です。
    これはなにも仕事に限ったことではなく、生活全般に関してですね。

    ただ注意しないといけない事は、あくまで自律的に行動する事、押し付けたり責任論で語らないこと。
    常に自分が相手に対して、何をしてあげられるのかを考えて行動するようなら、長く続くように思います。

    なんて書きましたが簡単に言えば、かゆい所に手が届く関係とでも言えば分かりやすいかな?

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ