匿名希望さん 女性 35歳
ここで、はい、諦めましょうと言われたら諦めるんですか?
お二人は先のことまで考えてお付き合いされているのではなく、恋愛を楽しんでいるだけなんでしょうか。
【“年の差婚”10年後にはこうなる】で検索してみてください。ちょうど14歳差の方の話が載っています。
夫婦の愛情はいつか落ち着きます。ずっと結婚前と変わらないくらいラブラブ!なんて夫婦はゼロではなくても少ないです。冷めるとまでは言わなくても、10年もすれば生活を共にする家族の情になるでしょう。
結婚の平均年齢は男性30歳、女性29歳。世の夫婦はほとんど同世代です。
奥さんが40代半ばになったとき、
「私の旦那はもう定年退職するおじいちゃん…。みんなの旦那はバリバリ働き盛りなのに。介護も考えなきゃね。あーあ、もっと若い旦那と結婚しておけばよかった…。」
と思われないような相当の努力が必要かと思います。
なんとしてでも彼女と一緒になりたい、と言うのでしたら、あなたが誠意を見せるしかありませんよ。
もちろん大人なんですから親御さんが反対しようと結婚はできますが、今まで育ててくれて親御さんには祝福されて結婚したいですよね。
気になるのは、親御さんにはまだ会ってもいないのに、彼女さんからの伝達だけで、諦めたほうが…とか言ってる点です。最大限の努力をするとかいう発想は無いのでしょうか。
例えば、ですが、スポーツジムなど通い20代の体脂肪率にして、人間ドッグの結果なども持参して健康をアピール、源泉徴収や残高証明などを持参して、「私のほうが高確率で早く世を去りますが、困らないくらいの資産は残せます!」「私がヨボヨボになったらケアホームに入ります、介護させようという気なんてありません!」とか堂々と言うくらいでないと。
もちろん何度か通ってね。
健康でもなく、金も無いのなら、長期戦ですね。
めんどくせーと思うのでしたら平均的な夫婦の年齢差の方を選べばいいです。