お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    聞かなかったふりをするか、いってほしいか、

    ではなく、

    (間違いを)聞かなかったふりをしてほしいか、(間違いを)指摘してほしいか、

    (間違いを)聞かなかったふりをするべきか、(間違いを)指摘するべきか、


    ということでは?

    「する」と「してほしい」では意味が変わりますので混ぜると読み手は混乱するのです。

    また出だしも「共通の趣味の話で、相手の知識が間違っていたとき」と普通に書けばその後の文章もすんなり理解できます。

    例えば共通の趣味がウルトラマンマニアだとして、彼がドヤ顔でウルトラマンセブンと言っていたときなどに、「ウルトラセブンだよ」と訂正してあげたほうがいいのかどうか、というお話ですか?

    プライド傷つけないように嫌味無く明るくサラっと言ってあげればいいのではないでしょうか。ちげーし!ってムキになって反論するなら放置で。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ