匿名希望さん 女性 46歳
結婚するのに、地位も名誉もキャリアも関係ないですよ。
関係ないとは言い切りませんが、
やはりその人の「素」や「家族観」に惹かれて親近感を持って好きになると思います。
結婚に当たって当人同士が衣食住共にして、相手方の家族とも仲良くなり行き来して、相手を好きでなくてそんなことできません。キャリア云々とか言ってる間は無理でしょうね。
お互い一人の男、女として惚れあうのですから。
男性でも多いですよ。
子どもは必ずほしい、2人以上は欲しい、男なら野球したり、女の子なら…夢が多すぎ!!
私が初婚時は、好きな人と暮らせる、それだけで幸せな結婚でしたよ。基本はそこです。その上に物質的なもの、家族が増える、がプラスになるだけです。苦労はするけどそれが結婚。
>これではまるで私は単なる精子提供者で、世間体を満たすため、子供に父親という存在を与えたいがためにだけ必要とされているように感じてしまいました。
これは理屈の偏見です。失礼ですが、こういう思考を持ってるなら結婚には向きません。すでに心が固くなって他人を受け入れる柔軟さが欠けてます。
それに婚活相手はキャリア女性にこだわってるのですか?
一度、色んな学歴、職種、婚歴の女性と会ってみて下さい。
自分がどういう好みなのか、どこまで許せるのか、それがはっきり分かってくると思います。
柔軟に、柔軟に、ですよ。