匿名希望さん 女性 45歳
人それぞれ感じ方は違うので、あくまでも「私だったら」ということで回答させて頂きますね。
まず、フェードアウト・音信不通・無視なんてのはもってのほかで、ハッキリとお断りメールを頂く方が、踏ん切りがついていいです。
また、相談者さんの仰る通り、「私にはもったいない」などといったような言い回しはわざとらしく、かえって“慇懃無礼”と言うものです。
と言う訳で、ほぼ相談者さんのご意見に賛成!!!
ただ、ひとつ付け加えさせて頂くなら、「自分の好みではない」は、ちょっとキツイかなぁ(笑)
好みではない=嫌い=嫌(イヤ)・・・嫌われた感、嫌がられた感が強いですよね~><;
「印象に残る何かが無かったので」とか「感じられるものが無かったので」とかでは、いかがでしょう?
それでも十分に「好みではなかったんだな」と伝わる筈ですよね?
あと、いくら「ハッキリお断り」が良いとは言え、具体的な細かいダメ出しは絶対に控えるべきだと思います。
勿論相談者さんはそんなことはしていないと思いますし、私自身されたことは一度もありませんが、もしそんなダメ出しをされたりしたら、きっと傷つくだろうと思いますし、それは“余計なお世話”“不遜”と言うものです。