胡蝶蘭さん 女性 35歳
私はご本人が「NOなら返事はいいです」「嫌ならこのまま無視しちゃってください」と言っているのではない限りは、お返事は出しますね。
就職活動でも不採用の通知は早いほど気持ちの整理がつけやすかったし、次の予定が立てやすかったのと同じで。
相手に敬意を払うという事は、相手の時間を無駄にしないことだと思います。
申し込む側がどれだけ考えて申し込んでくれた方かはメール文面でだいたいわかるので、明らかに不特定多数の女性に同じ文章で申し込んでいると感じる場合はこちらもライトにお断り、結構じっくり見て書いてくれているな、ということが分かった場合は、それについてきちんとお礼を言った上で、相手のプロフィールも見て、でもどうしても今やりとりしている人に魅力を感じているから、等と言ってお断りします。
断る事にはかわりないのでそれで嫌な思いをさせないというわけではないでしょうし、自己満足のようにも思われるかもしれませんが、これは性分です。