匿名希望さん 女性 42歳
紳士ってなんでしょうね。
下品ではなく、立ち居振舞いがスマートっていうイメージですけど、国によっても違うかもしれませんね。
日本では、エスコートできる男性は少数ですが、海外だと、エスコートはマナーの一部です。
女性と二人で歩いていて、車道側を歩かせたり、重い荷物を持たせたりしていたら、他の男性諸氏から軽蔑の対象として見られるでしょう。
男女として考えるとわかりにくいですが。
子供には車道側を歩かせないし、お年寄りが重い荷物を持っていたら、代わって持って差し上げたいと思う。
自分より、弱い立場と言いますか、私が守るべきだと感じた時は、自然とそういう行動になると思います。
エスコートは、直訳すれば「護衛」という意味です。
男女問わず、より強い人が、より弱い人を守るのは、当たり前だと思います。
丸腰で男性の力に勝てる女性は多くないでしょう。
男女には一般的には圧倒的な体力や力の差がありますよね。
そういう意味で、より強い男性が、より弱い女性や子供やお年寄りを守るという行動ができる。
そういう人が紳士ではないでしょうか。