お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    お相手次第にしてますが、選択が無いからです。

    できたらいいなとは思いますが、もう35歳だと、絶対欲しい!と言うわけにもいきませんし、不妊治療してまで欲しいのかなどの話し合いが必要になります。私はタイミング法と排卵誘発剤までならやってもいいと思いますがそれ以上の治療は人として不自然だなという価値観です。そこまでするなら養子縁組でもいいと思っていますが、養子は嫌だという方が多いですからね。

    子供はお金もかかりますからお相手の経済状況にもよりますしね。私は仕事が好きなので共働き希望ですが、そうするとお相手の協力も必要だし、どちらかの実家が近いと助かりますよね。

    基本的には子供は授かりもの。できてもできなくても、夫婦として寄り添って生きていける方を希望しています。絶対子供欲しい!という方は、じゃあできなかったらどうするの??用無し?と不安になります。

    欲しいとは思いますが、絶対!なにがなんでも!というわけでもないし、欲しく無いわけでもないので、お相手次第にしています。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答有難うございます。

    どちらかというと欲しいよりの「お相手次第」ということに
    なりますね。参考になります。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ