匿名希望さん 男性 36歳
家事手伝いって、ニートの女性版という意味合いが強いと思っているのですが。
中には家業を手伝っている方もいると思いますが、大抵は無職のパターンかと。そして無職で家にいるからと言って家事が得意かどうかは全く別だと思います。
掃除しない、食事はコンビニや外食、なら家事は得意にはならないですよね。
学歴についてですが、中卒、高卒だとなぜそれより上の学校に行かなかったのかが気になります。行かなかったのか、行けなかったのか。
だいぶ昔から、大学進学率は高いはずです。大学でなくても短大や専門学校までは進んでいる人が多いように思います。
その中で高卒、中卒となると、少しひっかかりを感じますね。