匿名希望さん 女性 38歳
私の叔父は祖父母と同居して婚期を逃してしまいました。
やはり親同居希望の男性はなかなか結婚できないんですよね。
今は祖父が亡くなり祖母は介護施設に入っていますので
やっと1人暮らしですけど
もう60も過ぎて今さら結婚って感じでしょうし
親の面倒をみるのはいいことだと思いますが
そのために子供が婚期を逃し寂しい老後を送るのは
なんか違うんじゃないのかなって思ってしまいますね。
介護介護って言うけど自宅介護しか選択肢が無い人ばかりじゃないですよ。
介護施設に入ってもらうっていう選択肢もあるはず。
そんなお金が無いとか入りたくないとか言うような親がいる男性なら
私は結婚したくありませんね。
親は確かに大事ですが、親の介護のために仕事辞めたり
自分のプライベートな時間と睡眠時間削って・・なんて
考えたくありませんね。
自分の年金と貯金で介護施設に入ることができて
子供に迷惑かけないって言ってる人もいるんですよ。
自立した高齢者と言いますか。