お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • いつかさん  男性  41歳

    僕は基本的に女性から御代をいただかないです。デートでもデートでなくても、二人でご飯やお茶をする場合は。
    そんな僕だから言いますが、自分がお金を出すかどうかでそんなに意識変わるものですか?

    自分が飲食したものなのにお金を払うのが嫌なのですか?
    経済力のある男性にしか魅力を感じないですか?

    一緒にいてつまらなかったとか居心地悪かったとか身だしなみがなってないとか付き合うことが想像できないとかいう理由で恋愛感情は持てないというのならわかります。
    そこに奢る奢らないがどうやって絡んでくるのでしょうか。


    恐らくですが、女性の分も奢る方々というのは、
    ○常に女性にはお金を払わせない
    ○年下相手には男女問わず自分が全部払う
    ○自分が誘った場合は男女問わず自分が全部支払う
    ○どっかのマニュアルに「全部出すのが婚活のマナー」と書いてあるのを真に受けた
    という方々だと思います。
    なので、奢ることであなたへの気持ちを見せる人も一部いるとは思いますが、基本的には少数派ではないでしょうか。
    僕は気持ちの問題というか生き方とか考え方の問題だと思います。

    ただ、僕の場合支払いはしますが女性から「出すから受け取って」と言われたら、これはケースバイケースでもらったりもらわなかったりはします。
    女性側もその口調が強かったり弱かったりするし、僕のほうも絶対受け取らない場合やそれじゃあ、と受け取る場合もあります。そういうところでは気持ちは出ますよね、お互い。

  • 匿名希望さんからのお礼

    これからは私がご馳走してあげたいと思います。

    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ