匿名希望さん 男性 36歳
女性が男性に経済力を求めるのはある程度理解できます。
が、どうしても「女性もお金を稼ぐ」っていう姿勢が言葉の裏に見えてこないんですよね。
もちろん、男性と同じだけなんて思ってません(できれば素晴らしいですが)し、女性には出産、育児という大イベントがあるのも分かっています。
そりゃ男性が「俺に任せろ」とか言うほうが男らしいとか頼もしいとか思うのでしょうが、昔と比べて今の時代はシビアになってきています。
歳とともに給料があがる年功序列も少なくなってきてるでしょうし、ましてや一つの会社に定年まで安泰なんてこともないでしょう。大企業で役職に就いていてもリストラ、転籍なんて珍しい話しでもなくなってきました。
税金、福祉、物価、これからも厳しくなっていくでしょう。
そういった中で単に男性の稼ぎだけに依存するのはリスクがあると思います。
なので私は世帯年収で物事を考えます。お相手の収入も含めて。少なくとも、自分の趣味、遊びに使うお金くらいは自分で得て欲しいので、女性の年収欄も見ますね。
あと、こういう婚活サイトで条件ありきで結婚してしまうと、男性の稼ぎが減ったりした場合に揉め事になる可能性が高いのではと想像しています。条件に合わなくなったらさようなら、と。極端な話し、収入減って私の条件を満たさなくなったから即離婚ね、なんて話しが出ないとも限りません。
時代は厳しい方向に向かっているのに、収入に対する価値観だけは昔から変わってないように感じるのが、少し違和感があります。安定した右肩上がりはごく一部の人だけの時代なのに、それを求める人の多さは変わってないという。