お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  36歳

    結婚ということが現実的ではない十代の恋愛ならば「つきあう」「恋人」という言葉にはそれなりに重みがあると思います。
    しかし、大人の関係では「婚約」でもない限りは、あまりそういう言葉に意味は無いのではないか、と個人的には思います。
    ただ、そういう言葉にこだわりたがるひとも、特に女性には多いと聞いております。難しいところですね。

    まあ、どんなことであっても、お互いにこうしてほしい、こうしてほしくないというスレ違いはあるでしょうから、
    その他の色々なスレ違いと同様に、話しあったり譲りあったりして、うまくやっていけば良いと思います。

    ひとつ私が感じたことは、その男性の真面目さです。
    私のように「そんな言葉にあまり意味は無い」という考えであったり、相手を騙す意図があるのであれば、
    もっと気軽に「好きだよ、恋人になってください」と口にするのではないでしょうか。
    そうしないということは、彼には彼なりのこだわりや考えがあるのかもしれません。

  • はっきりしたいのにさんからのお礼

    ありがとうございます。

    確かに今まで気軽に言ってきた人は...と過去を思い出しました。

    もっと、捕まえたくなるような人間にならないといけないんだろうなと自分自身に自信がないので、見つめなおすいい機会かもしれません。
    もっと精進します。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ