匿名希望さん 男性 36歳
結婚ということが現実的ではない十代の恋愛ならば「つきあう」「恋人」という言葉にはそれなりに重みがあると思います。
しかし、大人の関係では「婚約」でもない限りは、あまりそういう言葉に意味は無いのではないか、と個人的には思います。
ただ、そういう言葉にこだわりたがるひとも、特に女性には多いと聞いております。難しいところですね。
まあ、どんなことであっても、お互いにこうしてほしい、こうしてほしくないというスレ違いはあるでしょうから、
その他の色々なスレ違いと同様に、話しあったり譲りあったりして、うまくやっていけば良いと思います。
ひとつ私が感じたことは、その男性の真面目さです。
私のように「そんな言葉にあまり意味は無い」という考えであったり、相手を騙す意図があるのであれば、
もっと気軽に「好きだよ、恋人になってください」と口にするのではないでしょうか。
そうしないということは、彼には彼なりのこだわりや考えがあるのかもしれません。