匿名希望さん 女性 50歳
養育費は子供が成人になるまで、払うのは当たり前、父親の義務です。
私は離婚経験ありで、子供はいませんでしたが、元夫から、
離婚調停に呼び出された身です。
法律的に、婚姻関係にあるまでは別居中でも、夫は妻に婚姻費用を払うのは法律で決められていますし、その上、子供がいれば子供が成人になるまで、離婚しても払い続けるのが義務。
法律でも夫の年収に応じてに費用の算出が決められています。ご存じな方も多いかと思いますが。
そのように、子供は法律的に守られている。
その子供に養育費を払っていない男性は、どうでしょうか?
私ならパス。調停内で費用が決定して、それでも支払が止まったり、支払っていないようであれば、元夫の給料の差し押さえも法律的に可能です。
だから、社会的な常識に外れたような男性はどうでしょうか?
少し固いお話になりましたが、よく考えたほうが良いですね。