匿名希望さん 男性 28歳
お話を拝見した感じでは、思い込みで決めつけるような傾向があるようなイメージを受けました。
周りはほとんど結婚して普通の出会いが難しい…これは年齢というよりは、
環境の問題ではないんででょうか?
基本的には、周りと比較して自分だけ取り残されていってるような感じがする。
焦る理由の中でも、1番大きな要素になっているのではありませんか?
あと、お相手の方に何かしらの難があるようなお話ですが、必要以上にネガティブに捉えすぎて、些細な事をこじらせてしまう事はありませんか?
自分が小さな事を気にしすぎると思うのであれば、ほんの少し心に余裕を持つ工夫を。
相手に非がある、私は間違っていない
そこにこだわり過ぎると、被害者意識が強まって必要以上に相手を責めてしまいますよ。
まずは「自分がダメ人間だ」と決めつけるところから抜け出しましょう!
元妻との張り合いがイヤなら未婚の男性限定でお相手を探せばいいと思うし、相手が結婚歴を詐称してたのならバレた時点でサヨナラ!
離婚歴ありでも構わないというのなら、1度は結婚した相手のことを全て忘れろなんてのは無理な注文。自分が元妻以上に魅力的になり、相手の良き理解者になる努力をするしかないでしょう?
客観的に見て自分非があるところは直していけばいいし、相手がしょうもない男なら振られる前に振ってしまえばいいと思いますよ。
あと、もう1つ思ったんですが
だいたい、2〜3週間に1人の男性と会われ、お付き合いされる期間が2ヶ月くらいですか?
もう少し、相手の事を知るのに時間をかけてみてはどうでしょうか?
早く結婚したい、子供が欲しいという思いがあるようですが、焦ってロクでもない相手を選んでしまっては、その方が悲劇ですよ?
子供には親を選ぶことができません。
たとえ腐っても、親は親。それは一生子供が背負う事実です。
そこまでの覚悟を持って子供が欲しいと言われるのであれば、結婚相手=子供を共に育てるパートナー選びの重要さはお分かりですよね?
隣の芝がなぜ青く見えるのか、よく観察をして
真似できるところから変える努力をしていけばいいのではないでしょうか?