私もですさん 女性 41歳
同じことを言われたことあります!
私なんて更に、目線を男性からダメ出しされましたよ(苦笑)
「笑ってる顔はいいとして、オレと話してる時ずっと目を
見てるよね?おまえは人の目を見過ぎだ。
基本は目線をはずしておいて時々「ね?」とか「どう思う?」
っていう時に相手の目を見る程度にしろ。」と。
確かに私は話している相手の顔を見るようにしています。
そして、目を見ているのではなく、いつも相手の口元に
目線をやるようにしています。
なので、その男性の目をじっと見たことはただの一度も無く…
その男性にも、『見ているのは口元であって、目ではない!
二人で話しをしている時に相手の顔を見るのは当たり前!
貴方がこの程度のことでいちいち自意識過剰なんです!』
と、反論しましたが、「いいや絶対に目をじっ!と見てる!!」
と言われて、いい加減にして!と思ったことありますよw
このことを言われて以来、なんだかずーっと気にしてしまう
ようになり、一時期は人と対面で話す時、
「今私と喋ってる人は、私のことどう思ってるんだろう?」と
不安で会話が全然楽しめないことが多くなりました。
当時は私に目を見過ぎていると言ってきた男性を
恨みましたが、少し考え方が変わりました。
その男性はちょっと偏屈というかめんどくさい人なのでw
(リアルで知り合った知人です。)
私のことをどう思おうとご自由に~ とか、
今度は1mmもそらさず本当に目だけ見たろか~っ!と
思うことで心の整理をつけました。
めんどくさい人だけど、一応男性の意見の1つとして
参考にだけし、その代わり?もっと大切な人から
怖がられず好感を持ってもらえるにはどうしたら良いのか?
を考えました。
私の場合、目だけで言えばサトエリこと佐藤江梨子さん
タイプの目です。
(身体と顔の雰囲気は全然違います。目だけですよ!w)
サトエリさんはいつも喋っている人の目を見ています。
これは悪いことではないと思うのですが、ちょっと睨みつけて
いるようで怖いと感じた時がありました。
それは朝の番組(小倉さんの特ダネ!)で、コメンテーターとして
座った状態で小倉さんが喋っているのを真剣に聞き入っていた
時のことでした。
サトエリさん、小倉さんの話を本当に真剣に聞いていたの
ですが、真剣すぎて、笑顔ではなく、やや深刻な表情。
そして、まばたきするのも忘れてたみたいで、
下から小倉さんをガン見で睨みつけてる風になっちゃって
たんです。
ハッ!と思ったのが、私は身長が低いので、大抵の男性と
お話をする時は相手を見上げることになるのですが、
正面にいても横に並んでいても私はサトエリさんのように
夢中になりすぎてまばたきをせずにじっ!と睨んでいなかった
だろうか?と。
結果、この二つを意識することにしました。
1、普通にまばたきをする。
(あくまで普通。やり過ぎはチック症と誤解されるので)
2、目を通常の1~2割減で開けておくw
サトエリさんも私も緊張したり、真剣になると
まばたきを忘れ、目がパッチリ開いてしまうみたいですw
たぶんそれが怖がられるのではないかと推測。
相談者様はもしかして、ドライアイ気味ではないですか?
目の大きい人に多いです。私もドライアイです。
でも、↑で述べたように1~2割減で目を開くようにしてから
少し軽減されました。本当にw
赤ちゃんとか動物とか小さくてかわいいものを見た時に
顔がほころぶことありますよね?
その時の目が1~2割減の目です。
そしてそれは人間の最も優しい表情の1つではないかと
思います。
自然な笑顔の時も意識しなくても1~2割減になってます。
なので、まばたきしてずっと笑顔でいたら良いよ思います。
サトエリさんも、じーっと見ている時と笑顔の時とでは
目の雰囲気違います。
よかったらサトエリさんの画像ぐぐってみてください。
最後にもう一度言いますが、私がサトエリさんに
似ているのは目や目線のタイプだけですwww
少しでも参考になれば幸いです。
言われると気にしちゃうと思うけど、
あんまり気にしなくて大丈夫ですからね^^